ブログ作成

『サイトマップ』って2種類あるの?

  1. HOME >
  2. Others Blog. >
  3. ブログ作成 >

『サイトマップ』って2種類あるの?

今回サイトマップの設定を行いました。備忘録として残します。

環境仕様

WEB作成ツール  WORDPRESS
テーマ       Affinger5
今回追加したプラグイン  以下2件

  • Google XML Sitemaps
  • PS Auto Sitemap

web以外に設定したもの  Google search console

ブログ作成2か月

初投稿から約2か月になります。

現在62件のブログ記事を掲載しています。

3か月100記事に向けて、まずは順調に継続できています。

ただし、閲覧数は全く伸びていませんが(笑)

でも自分の勉強としても、記録としても良いかと思っています。

サイトマップとは

さて、このタイミングでWEBサイトの見直しをしました。

記事も増えてきて、WEBサイト上にサイトマップを作成しようとしたのですが、作ろうと思って調べると2種類あるとのこと。

なんのこっちゃ??でした。

HTMLサイトマップ

私が作成しようと思ってたもの、ユーザーがWEB全体構成を見るためのもの

 

XMLサイトマップ

検索エンジンに向けて作成するものである。検索ユーザーが目にすることはない。

ふむふむ。今回は両方トライしてみましょう。

PS Auto Sitemapを使ってみよう

まずは、WEBサイト上のサイトマップ。

これはPS Auto Sitemapをプラグインすると簡単です。

ネットで情報が沢山あったので簡単と思いきや、一点注意があります。

WEB情報で、サイトマップの固定ページにテキストでコードをペーストする作業があるのですが、現在使うべきコードは、古いWEB情報のコードと違っていました。

最初、上手く表示されず、少し悩みましたが、自力で要因がわかってホッとしました。

プラグインのバージョンアップで古いWEB情報で対処すると失敗する典型例ですね。

XML Sitemapsを使ってみよう

XMLサイトマップの作成も少しだけわながありました。

ほぼ、全てのWEB情報では、Google XML Sitemapsをプラグインすればよいと書いてあり、①のピクチャーが掲載されています。

でもプラグインを検索すると②が一番上位にきて、下の方に画面をスクロールしていくと、ようやく③が出てきます。

名称は②が近いですが、③が正解です。

『Google』の文字が取れて『XML Sitemaps』になっています。

なんとか設定完了。

その後もWEB情報を参考に『Google search console』を設定して完了。

これによって、グーグルがXMLサイトマップを定期的に見にきてくれて、検索にヒットされやすくなるそうです。

そういえば、『Google search console』は一部『サチコ』と呼ばれるそうです。

素人の私は、最初に『サチコ』なんて聞いても絶対わからない。

難解な名称と略語、どれも難しいですね。

まあ、今回もなんとか、WEB調査で自力対処できました。

少しずつ分かってくる

何事勉強です。少しずつWEBページ作成の環境が少しずつ分かって来た気がします。

コードは書けませんが調べながら続けられそうです。

今後の改善目標はいよいよ閲覧者数の増加でしょうか。

どこまでできるか?頑張っていきましょう。

ここぞという時に、お好みの記事作成します WEB記事、パンフ、顧客プロモ。。。キャッチーコメント作成!
無料イラスト【イラストAC】
ブログランキング・にほんブログ村へ

-ブログ作成

© 2025 Hamものづくりコンサルティング Powered by AFFINGER5