- HOME >
- Ham

中国在住コンサルタントの情報発信 =ものづくり技術、中国生活、グルメ、ゲーム etc. =
2021/2/19
自分が適当に作ったロゴマーク 残念なロゴマーク ジャジャジャジャーン!! なんと、今回、プロに作ってもらいました。 左自分が作ったもの。右は同じ構造をプロに発注してデザインしてもらったもの。 笑うしか ...
2021/2/18
Magie先生の春節集中講座の備忘録、第3弾です。 一番基本の使い方 (もう・・・) 『又』と『再』 どちらも重複の動作を表します。しかし、過去と未来で使い分けなければなりません。 A1 又喝了一杯 ...
2021/2/18
今夜は中国茶です。気分で飲むお茶を変えます。 今部屋にストックしているのは、ローズティー、菊茶、ジンジャースライス、ドライレモンそしてケツメイシです。これはスーパーのお茶コーナーで購入したものです。私 ...
2021/2/16
方便(fang1bian4)とは、便利という意味です。方便面とはインスタントラーメンのことです。 料理を作るのが好きですが、カップラーメンも大好きです。 今日は中国のカップラーメン事情をレポートします ...
2021/2/16
さて、今日が中国春節のお休み最終日、6日間しか休みがなかった。多分、他の会社より短いです。今日はChromeのブックマークバーの改善について話をしようと思います。連休初日にAFFINGER5を購入し、 ...
2021/2/14
さて、私は現在、中国に住んでいます。中国生活で困ると言えばネットワーク環境です。 様々な日本からのサービスを受けるうえで、大きな壁となってはだかるのが中国の検閲、GFW(グレートファイヤーウォール)で ...
2021/2/14
日本の製造業の勢いが衰えてきているのを感じます。企業理念の切り口から対応策について提言します。 1.はじめに 組織マネジメントにおいて、理念体系を重視する風潮が高まっています。会社の理念を示すことで価 ...
2021/2/12
Magie先生講座の備忘録、第2弾です。春節休みは何もすることがないので、集中講義をしてもらっているところなのです。 正、在、着の文字の意味 『正在。。。』の意味は、 正=ちょうど の意、 在= ...
2021/2/12
今回は、私にとって難しい『会・能・可以』の使いわけについて整理します。私が1年半の間、お世話になっているMagie先生から教わった内容の備忘録です。このページは適宜メンテしていきます。 まずは全体感! ...
2021/2/11
明日は旧暦で正月です。そう今日は大晦日です。大晦日=大年夜(da4nian2ye4)だそうです。今、外は爆竹がうるさいです。でも昔よりは減ったと聞きます。 さて、知り合いは皆実家に帰り美味しいものを食 ...
© 2025 Hamものづくりコンサルティング Powered by AFFINGER5